2013年08月03日
暑さ知らずのくまモン 大活躍
こんにちは、伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。
今日も暑い1日となっていますが、お元気ですか。
いつも熊本県伝統工芸館のブログにお立寄りいただきまして、ありがとうございます。
連日の暑い中でも、暑さ知らずでがんばっているのが、私たちのくまモンです。
先日は、ついに海外のヨーロッパ(フランス、ドイツ、イギリス)に初進出。
パリっ子の、心もがっちりとつかんだようですよ。
ジャパンエキスポ会場でも大盛り上がりです。
全国豊かな海づくり大会~くまもと~PR用はっぴを着ての登場ですよ。
パリでも好奇心旺盛のくまモン、散歩中の犬がどうも気になるようです。
暑い熊本に帰ってきてからも、毎日、毎日、県内外のイベントに駆け回っているくまモン。
きょうは、そう、熊本の真夏の祭典、くまもと夏まつりの「おてもやん総踊り」に、
熊本県庁連の一員?として、参加するようですよ。
さて、くまモンのおてもやんの踊りは、どうなるでしょうか。
お楽しみに。
あ、そうそう、伝統工芸館で開催中の、工芸品作りが体験できる「くまもと工芸夏まつり」は、
いよいよ明日4日(日)までです。
明日は、小代焼手づくり教室、肥後象がんストラップ作り、肥後まり作り、があります。
みなさまのご来館を待ちいたしております。
昨日の様子です。
かわいいくまモンがいっぱいで~す。
それでは、またねー。

今日も暑い1日となっていますが、お元気ですか。

いつも熊本県伝統工芸館のブログにお立寄りいただきまして、ありがとうございます。

連日の暑い中でも、暑さ知らずでがんばっているのが、私たちのくまモンです。
先日は、ついに海外のヨーロッパ(フランス、ドイツ、イギリス)に初進出。

パリっ子の、心もがっちりとつかんだようですよ。

全国豊かな海づくり大会~くまもと~PR用はっぴを着ての登場ですよ。


暑い熊本に帰ってきてからも、毎日、毎日、県内外のイベントに駆け回っているくまモン。
きょうは、そう、熊本の真夏の祭典、くまもと夏まつりの「おてもやん総踊り」に、
熊本県庁連の一員?として、参加するようですよ。

さて、くまモンのおてもやんの踊りは、どうなるでしょうか。

お楽しみに。

あ、そうそう、伝統工芸館で開催中の、工芸品作りが体験できる「くまもと工芸夏まつり」は、

いよいよ明日4日(日)までです。
明日は、小代焼手づくり教室、肥後象がんストラップ作り、肥後まり作り、があります。
みなさまのご来館を待ちいたしております。


かわいいくまモンがいっぱいで~す。

それでは、またねー。

2013年08月03日
【平成25年8月3日】本日の体験教室は・・・
おはようございます!
熊本城横、熊本県伝統工芸館
のリコピンです!
平成25年7月30日(火)から開催しております
体験教室「くまもと工芸夏まつり」は、いよいよ明日までとなりました
連日多くのお客様にご来場いただいております
ありがとうございます
本日開催の体験教室は・・・

★小代焼 陶芸教室(ちひろ窯 前野智博)
¥1,500
★あなたのデザインを肥後象がんストラップに!(白木光虎)
¥3,000
●肥後てまり作り(肥後てまり同好会)
¥1,500
●きじ馬・花手箱色塗り体験(住岡きじ馬工房)
¥1,000~
●い草コースター作り(清香園)
¥1,000
★印の体験の作品は後日のお渡しとなります。
くまもと工芸夏まつり
会場:1階展示室
時間:10時~16時
※肥後てまり作りの受付は15時までです。
※駐車場が狭いのでなるべく公共の交通機関でお越しください。
お子様も大人の方も楽しめる体験教室です
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております

「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
熊本城横、熊本県伝統工芸館

平成25年7月30日(火)から開催しております
体験教室「くまもと工芸夏まつり」は、いよいよ明日までとなりました

連日多くのお客様にご来場いただいております

ありがとうございます

本日開催の体験教室は・・・
★小代焼 陶芸教室(ちひろ窯 前野智博)
¥1,500
★あなたのデザインを肥後象がんストラップに!(白木光虎)
¥3,000
●肥後てまり作り(肥後てまり同好会)
¥1,500
●きじ馬・花手箱色塗り体験(住岡きじ馬工房)
¥1,000~
●い草コースター作り(清香園)
¥1,000
★印の体験の作品は後日のお渡しとなります。
くまもと工芸夏まつり
会場:1階展示室
時間:10時~16時
※肥後てまり作りの受付は15時までです。
※駐車場が狭いのでなるべく公共の交通機関でお越しください。
お子様も大人の方も楽しめる体験教室です

皆様のお越しを心よりお待ちいたしております















「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp